塾講師が紹介する小学生におすすめの本(図鑑編)

 

塾講師が紹介する小学生におすすめの本(図鑑編)

※あくまで個人的なおすすめですw

ブログを書き始めて19記事目ですが、本の紹介をするのを完全に忘れてました。

今回から小学生・中学生のうちに読んでおいて損はしない(国語の点数があがるとは一言も言ってませんw)本の紹介と受験用または日ごろの学習用に参考書・教科書などの紹介を何回かに分けて投稿します。それこそ、このブログの本筋と少しずれるところもあるのでお暇なときに読んでいただけると幸いです。

 

小学生におすすめ本(図鑑編)

さわって学べる算数図鑑

朝倉 仁 (監修) 

この本は足し算、掛け算、分数、図形(立体)までしっかり学べるようになっています。立体のページでは、展開図を組み立てるとどんな形になるか、実際にやってみることができます。小学校低学年から読めるようになっています。

さわって学べる算数図鑑/朝倉仁/山田美愛【合計3000円以上で送料無料】

価格:2,420円
(2020/10/4 16:47時点)
感想(2件)

きかいのしくみ図鑑 

小峯 龍男 (監修)

基本的に身の回りにあるもののイラストが描かれてあって、そのもののしくみが図と文章で説明されています。この図鑑のおもしろいポイントは洗濯機や文具また街にあるエスカレーターなど子供が普段目にするものが対象となっており、本に描かれたイラスト部分にめくりが付いていて、それをめくると説明文が書かれており子供の能動性を高めつつ知識を入れることができる点です。

きかいのしくみ図鑑 (めくって学べる) [ 小峯龍男 ]

価格:2,178円
(2020/10/4 16:50時点)
感想(30件)

おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典

今泉忠明 (監修)

この本は知っている方も多いかと思いますが、改めて紹介すると、ページをめくると左上に生き物のイラストがあり、イラストの右側にざんねんポイントが書かれていて、ページの下半分に詳しい情報が載っています。

全ての漢字にふりがながふってあるので小学校低学年のお子さんでも読めることは読めます。まあ漢字の意味の媒介は必要ですがw。

ざんねんないきもの事典 おもしろい!進化のふしぎ [ 下間文恵 ]

価格:990円
(2020/10/4 16:53時点)
感想(271件)

きょうりゅうずかん (じぶんでよめる)

成美堂出版編集部

この本は説明文がひらがなで書かれているので未就学のお子さんから読める仕様になっています。できれば、小学校に上がる前にこのような本と触れ合っていると、小学校の国語学習に抵抗感がなく進めていけるかもしれません。

きょうりゅうずかん (じぶんでよめる) [ 成美堂出版編集部 ]

価格:1,100円
(2020/10/4 16:54時点)
感想(5件)

もののしくみ図鑑

小峯龍男 (監修)

この本は先ほど紹介したきかいのしくみ図鑑を監修した小峯さんが監修したシリーズの図鑑で、中身の特徴は先ほどのきかいのしくみ図鑑と同じです。身の回りのものから興味を持つことは子供の好奇心や知識欲を高めるには最適かもしれません。

もののしくみ図鑑 (めくって学べる) [ 小峯龍男 ]

価格:2,178円
(2020/10/4 16:55時点)
感想(7件)

ふしぎの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)

白數 哲久 (監修)

お子さんがいらっしゃる方はよくわかると思うのですが、幼い子供はよく大人(親)になぜ?なんで?と聞いてくることがありますよね?

この本はまさにその子供の疑問に答える本なのです。親も子供の疑問に答えてあげたり一緒に考えてあげたりと出来れば理想ですが、いつも余裕があるとは限りません。親御さんも出来れば子供に応えてあげたいという気持ちはあるはずです。しかし、それができないことでストレスを抱えたり育児ノイローゼになったりする場合もあります。

そういう親御さんのストレス軽減とお子さんの知識欲を満たす本になっています。

完全に本を渡して見せておくだけでいいとはなりませんが、本に書かれていることを頼りにお子さんとの会話もより良い時間になるかもしれません。

ちなみにシリーズ化されていますので興味のある方はどうぞ^^

ふしぎの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO) 白數哲久 監修/小学館【図鑑】【贈り物】【プレゼント】【店頭受取対応商品】

価格:3,080円
(2020/10/4 16:57時点)
感想(0件)

・ここからは小学館シリーズを紹介します。

DVD付 新版 昆虫 (小学館の図鑑 NEO)

DVD付 新版 昆虫 (小学館の図鑑 NEO) 小池 啓一・小野 展嗣・町田 龍一郎・田辺 力 著, 監修/小学館【生物図鑑】【贈り物】【プレゼント】【ラッピング無料】【店頭受取対応商品】

価格:2,200円
(2020/10/4 16:58時点)
感想(0件)

DVD付 新版 恐竜 (小学館の図鑑 NEO)

DVD付 新版 恐竜 (小学館の図鑑 NEO) 冨田 幸光 著, 監修/小学館【生物図鑑】【贈り物】【プレゼント】【ラッピング無料】【店頭受取対応商品】

価格:2,200円
(2020/10/4 17:00時点)
感想(0件)

小学館の図鑑NEO〔新版〕 宇宙 DVDつき

小学館の図鑑NEO〔新版〕 宇宙 DVDつき [ 池内 了 ]

価格:2,200円
(2020/10/4 17:01時点)
感想(41件)

[新版] 星と星座 DVDつき (小学館の図鑑・NEO 8)

新版 星と星座 DVDつき 小学館の図鑑NEO / 渡部潤一 【図鑑】

価格:2,200円
(2020/10/4 17:01時点)
感想(0件)

DVD付 新版 動物 (小学館の図鑑 NEO)

動物[本/雑誌] [DVD付新版] (小学館の図鑑NEO) / 三浦慎悟/〔ほか〕監修・指導 田中豊美/ほか画

価格:2,200円
(2020/10/4 17:02時点)
感想(0件)

DVD付 新版 魚 (小学館の図鑑 NEO)

魚[本/雑誌] [DVD付新版] (小学館の図鑑NEO) / 井田齊/監修・執筆 松浦啓一/監修・執筆 藍澤正宏/ほか指導・執筆 松沢陽士/ほか撮影 近江卓/ほか撮影

価格:2,200円
(2020/10/4 17:03時点)
感想(0件)

DVD付 危険生物 (小学館の図鑑 NEO)

危険生物[本/雑誌] DVD付 (小学館の図鑑NEO) / 塩見一雄/〔ほか〕指導・執筆 夏秋優/監修協力 上里博/監修協力 松浦啓一/監修協力 大和田守/監修協力

価格:2,200円
(2020/10/4 17:03時点)
感想(0件)

小学館の図鑑 NEO 岩石・鉱物・化石

小学館の図鑑 NEO 岩石・鉱物・化石 (小学館の図鑑NEO) [ 萩谷 宏 ]

価格:2,200円
(2020/10/4 17:04時点)
感想(64件)

[新版]科学の実験 DVDつき: あそび・工作・手品

[新版]科学の実験 DVDつき あそび・工作・手品 (小学館の図鑑NEO) [ NPO法人ガリレオ工房 ]

価格:2,200円
(2020/10/4 17:05時点)
感想(13件)

小学館の図鑑NEO〔新版〕 植物 DVDつき

小学館の図鑑NEO〔新版〕 植物 DVDつき [ 門田 裕一 ]

価格:2,200円
(2020/10/4 17:05時点)
感想(29件)

きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

小学館の子ども図鑑プレNEO 楽しく遊ぶ学ぶきせつの図鑑 はるなつあきふゆ【1000円以上送料無料】

価格:3,080円
(2020/10/4 17:06時点)
感想(0件)

小学館の図鑑 NEO 野菜と果物

小学館の図鑑 NEO 野菜と果物 (小学館の図鑑NEO) [ 板木 利隆 ]

価格:2,200円
(2020/10/4 17:07時点)
感想(42件)

[新版]水の生物 DVDつき (小学館の図鑑 NEO)

【新品】【書籍】[新版]水の生物 DVDつき (小学館の図鑑 NEO)

価格:2,200円
(2020/10/4 17:07時点)
感想(0件)

小学館の図鑑NEO 大むかしの生物

小学館の図鑑NEO 大むかしの生物 [ 日本古生物学会 ]

価格:2,200円
(2020/10/4 17:08時点)
感想(105件)

DVD付 新版 両生類・はちゅう類 (小学館の図鑑 NEO)

DVD付 新版 両生類・はちゅう類 (小学館の図鑑NEO) 松井 正文・疋田 努・太田 英利 著/小学館【生物図鑑】【店頭受取対応商品】

価格:2,200円
(2020/10/4 17:09時点)
感想(0件)

乗りもの 鉄道・自動車・飛行機・船 〔改訂版〕 (小学館の図鑑 NEO)

書籍 小学館の図鑑 NEO乗りもの 鉄道・自動車・飛行機・船 〔改訂版〕

価格:2,200円
(2020/10/4 17:10時点)
感想(0件)

感想

小学館シリーズは今更紹介もいらないとおもいますが、どれも見やすいイラストや写真と説明文で小学校低学年のお子さんから最適かと思います。

理科や社会は小学校3年生から授業が始まりますが、授業が始まる前にその子の興味があることについては知識を入れておくとかなりその後の学習にアドバンテージになること間違いなしです。(ここでの注意点は全ての図鑑ではなくあくまでその子が興味を持ったものだけでいいという点です)たった一つのたとえそれがすごく狭い分野であってもとことん探求したという経験が、後々その子の力になります。

では、次回は学習まんがを紹介します。今日はこの辺で^^