塾講師が紹介する中学生におすすめの本(学習まんが編)

 

塾講師が紹介する中学生におすすめの本(学習まんが編)

 

オールカラー マンガで楽しむ! 日本の歴史大事典 人物&エピソード

本郷和人 監修

日本史の重要人物264人をマンガでよく知ることができ、普通に歴史書を読むことに比べれば大分ハードルは下がって頭に入れやすいようになってますが内容はけっこう濃いです。

一応、この本は小学生向けに作られているようなのですが、小学校で習う歴史は網羅されているので中学1年生が復習として使うのもありかと思います。

監修されている本郷先生は紹介するまでもなく有名な方ですが紹介すると、学部博士課程ともに東大出身で日本中世史を専門とする日本の歴史学者で東京大学史料編纂所教授をされている方です。

林先生の番組に出られていたのを何年か前に拝見したことがあって、そのときは歴史上の人物にフォーカスしてクイズを出したり解説をされていたりしたのですが、話が面白くて本郷先生は人間的魅力のある方だなと思いこのマンガをたまたま目にして手に取った経緯があります。おすすめです。

 

オールカラー マンガで楽しむ! 日本の歴史大事典 人物&エピソード [ 本郷和人 ]

価格:1,540円
(2020/10/27 04:20時点)
感想(14件)

この1冊で「言葉力」が伸びる! 中学生の語彙力アップ 徹底学習ドリル110

学習国語研究科 著

すみません、マンガでは無いのですが一つ学習ドリル挟みますw

記事に統一感なくて申し訳ないです。

え~と、本の紹介をします。

中学生ともなると普段話をしている内容や語彙に同年代で差が如実にでてきますが、このドリルをやって得すること間違いなしです。

このドリルのいいところは普段のニュースや文学作品に対して以前より、深い理解を得ることができるというところになります。

勉強全般になりますが国語力アップは必須なので試してみたらいかがでしょうか?っとマンガに戻ります。

 

この1冊で「言葉力」が伸びる! 中学生の語彙力アップ 徹底学習ドリル1100 [ 学習国語研究科 ]

価格:1,760円
(2020/10/27 04:21時点)
感想(0件)

学習まんが 別巻 世界遺産学習事典

世界遺産アカデミー 著

このまんがは学研まんが NEW世界の歴史の別巻になります。

世界の歴史に登場する世界遺産にスポットを当てて、写真付きで解説が載っているものです。

個人的にはなんだか実際に見に行きたくなるものもありワクワクしながら見てました。(コロナ禍のこのご時世海外旅行は無理かな、、、、)

世界遺産関連の本は多数出版されていて検定も人気ですが、少し興味を持たれている方はこの本から見始めてもいいのではないかと思います。けっこうこの本がキッカケでハマるかもしれません。

 

別巻 世界遺産学習事典 (学研まんが NEW世界の歴史) [ NPO法人世界遺産アカデミー ]

価格:1,980円
(2020/10/27 04:23時点)
感想(1件)

人工知能プログラミングのための数学がわかる本

石川 聡彦 著

この本の著者はまだ20代の新進気鋭の経営者の方で、経歴を紹介しますと東京大学工学部卒で同大学院中退、2014年に株式会社アイデミ―を設立し2017年よりクラウドソリューション「Aidemy」を開発・運営しているそうです。

もともと子供時代に歌舞伎の子役をされていたという興味深い経歴をお持ちの方ですが、1992年生まれということで大学在学中に起業して順風満帆にいくかと思いきや、1000万の負債を抱えそこから会社を立て直し今では年商1億越えで18人の従業員を抱える社長さんです。

と著者紹介で終わってしまいそうですが、若くして酸いも甘いも経験している(私の偏見ですがw)石川さんが書かれたこの本は、内容は正直言って文系の私には難しかったですが興味深い感じでした。内容の理解が追い付かなくても知りたい欲求が沸く中学生もいるかもしれないので、ここで紹介しました。

 

人工知能プログラミングのための数学がわかる本 [ 石川 聡彦 ]

価格:2,750円
(2020/10/27 04:24時点)
感想(3件)

 

からだのしくみを学べる! はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑

講談社 編集 シリウス編集部 監修 

はたらく細胞製作委員会 監修

こちらの本はシリーズ累計発行部数350万部突破をした超人気本でTVアニメ化もされています。

アニメイラストを200枚以上使用しからだの仕組みを知ることができるものです。読みやすく、理科の資料集を眺めて勉強し苦戦しているお子さんにはこのマンガから入ってもいいのかもしれません。

コミックも出ているので興味のある方は一緒にいかがでしょう。

 

からだのしくみを学べる! はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑 [ 講談社 ]

価格:1,540円
(2020/10/27 04:24時点)
感想(10件)

【新品】はたらく細胞(1-5巻 最新刊) 全巻セット

価格:3,300円
(2020/10/27 04:35時点)
感想(15件)

 

まんがで知る未来への学び2

前田 康裕 著

新学習指導要領に関することが書かれている本で、シリーズ化されていて2作目になります。

ストーリーは人口が減少している地方の町が舞台で、既存のやり方を変えられない教師と町民たち、そして中学生が登場します。登場人物が学びを通して心情が変わっていく様が描かれていて引き込まれる内容になっています。

読んでいくうちに自然とSTEAM教育やSDGs、OECDが推進する教育プロジェクトなどが理解できます。

中学生はもちろんですが、社会人にもおすすめの一冊です。

 

まんがで知る未来への学び2 教師も変革を起こす時代 (2) [ 前田康裕 ]

価格:1,980円
(2020/10/27 04:25時点)
感想(0件)

角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 エジソン いたずら大好き発明

金井 正雄 監修 黒星 紅白 イラスト

発明家エジソンの生涯が描かれているまんがになります。

キャラクターの絵がとてもかわいくて美形で、読んだ感想としてはエジソンと思わずに読んでも違和感ない感じでした。(それがいいことかわかりませんがw)

普通にまんがとして面白かった印象です。子供たちと接していていつも思うのですが、できれば勉強と思わずに学ぶ機会が増えるとどんなにいいことかとそんな考えが頭をよぎります。

現実は厳しいですが、まんがでもいいのでいろいろな人物に興味をもてる人間に育ってほしいと願う今日この頃です。

 

角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 エジソン いたずら大好き発明王 [ 金井 正雄 ]

価格:935円
(2020/10/27 04:26時点)
感想(3件)

 

スティーブ・ジョブズ 小学館版学習まんが人物館

大谷 和利 監修 上川 敦志 まんが

この本は、学習まんが人物館シリーズ45冊目なのですが、今回はなんとアップルコンピュータを創業したスティーブ・ジョブズの伝記になります。

日本に限らず世界中でアップル製品にお世話になっている人は数多くいますが、ジョブズ氏の生涯や経歴を良くは知らないという方ももしかしたらいるかもしれません。

今の中学生からすると物心つく頃には当たり前のように身近にアップル製品があり、その製品の革新性に気が付かない子供もいるような気がしますが一度ジョブズ氏について知ることで世界の見方が変わるかもしれません。

ちなみに同じシリーズで読んで面白かった、ポケモンをつくった男 田尻智も載せておきます。

 

スティーブ・ジョブズ (小学館版 学習まんが人物館) [ 上川 敦志 ]

価格:1,045円
(2020/10/27 04:27時点)
感想(2件)

 

小学館版 学習まんが人物館 ポケモンをつくった男 田尻智 小学館版 学習まんが人物館

ポケモンをつくった男 田尻智 (小学館版 学習まんが人物館) [ 宮本 茂 ]

価格:990円
(2020/10/27 04:28時点)
感想(3件)

 

角川まんが学習シリーズ まんがで名作 孫子の兵法

長尾 一洋 監修 しいたけ元帥 著

紹介が「孫子の兵法」ということで私個人の思い出としては19歳当時バイト先で知り合った団塊の世代の方(70年安保時学生運動をバリバリされて有名大卒だったのですが企業から内定を取り消され、なんとか商社に就職し中東で石油の買い付け中死にかけ、海外勤務後退職。その後塾や飲食店など4社か5社ほど経営し社長業をされその後、後進に道を譲り、健康のために始めた仕事場で知り合ったという経緯になります)から私が仕事を辞めて上京する際に5冊ほど餞別に渡された中にあった記憶があり、20代前半は論語や自助論・その他哲学書とともに読んだ覚えがあります。

文章だけでも読めなくは無いですが、私が中学生の時に渡されて読むかと言われれば微妙なので、正直まんがでいいと思いました。

中学生とはいえモダリティ(心理学でいうところの、視覚・聴覚・触覚・味覚などそれぞれの感覚器による感覚)を変えることで理解の深まり方がかなり変わってくるのでまんがはそういう意味で有効だと思います。

 

角川まんが学習シリーズ まんがで名作 孫子の兵法(1) [ 長尾 一洋 ]

価格:935円
(2020/10/27 04:29時点)
感想(0件)

孫子の兵法 ライバルに勝つ知恵と戦略/守屋洋【1000円以上送料無料】

価格:544円
(2020/10/27 04:32時点)
感想(0件)

まとめ

今回は学習まんが8冊と学習ドリル1冊それからプログラミング数学1冊の紹介でした。

皆様のお子さんの知的好奇心が広がれば幸いです。

次回は中学生におすすめの参考書編です。ではまたのお越しをお待ちしております。